【時短掃除】疲れた日におすすめ!5分でできる時短掃除術

5分でできる時短掃除術 掃除

はじめに

毎日忙しいママたちにとって、掃除は大変な負担ですよね。でも、疲れている日でも簡単にお部屋をキレイに保つ方法があるんです。たった5分でできる時短掃除術をご紹介します!これで気分もスッキリ、リフレッシュできますよ。

1. まずはリビングからスタート

リビングは家族が集まる場所なので、ここをササッと片付けるだけで家全体がキレイに見えます。ポイントは「目に見える範囲だけ」を片付けること。散らかっているものはとりあえずバスケットに入れて隅に置いておきましょう。

  • 使うもの: 大きめのバスケット
  • 時間: 2分

2. クイックダスト法でほこりをサッと除去

次に、「クイックダスト法」でほこりを簡単に取り除きます。ハンディタイプのモップや使い捨てのダスターを使って、テレビボードやテーブルの上など、ほこりが目立つ場所をサッと拭きます。これだけでお部屋が清潔に見えます。

  • 使うもの: ハンディモップまたは使い捨てダスター
  • 時間: 1分

3. キッチンカウンターをリセット

次は、「キッチンカウンターをリセット」します。洗い物が残っている場合は、流しに移動し、キッチンペーパーでカウンターを拭きます。ここでもポイントは「完璧を目指さない」こと。ざっくり片付けて、使いやすい状態にしておきます。

  • 使うもの: キッチンペーパー
  • 時間: 1分

4. 床掃除は簡単に

最後に、「簡単な床掃除」を行います。掃除機を使わずに、フローリングワイパーで床の目立つ汚れをササッと拭き取ります。これだけでも床がキレイに見え、歩きやすくなります。

  • 使うもの: フローリングワイパー
  • 時間: 1分

5. 最後の仕上げ

仕上げに、お気に入りのルームフレグランスをひと吹き。これでお部屋全体がフレッシュな香りに包まれ、リラックスした気分で過ごせます。

  • 使うもの: ルームフレグランス
  • 時間: 30秒

おわりに

たった5分で、ここまでキレイになるなんて驚きですよね。疲れた日でも、これなら負担にならずにお部屋をキレイに保てます。ぜひ試してみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました